昨日「ゴゴスマ」見ていたら、コメンテーターの人が、
自分から申し出ないと、携帯電話料は安くなりませんよ みたいなことを番組の終わりに言っていました。
ああ そうだ! 電話料金のプランを見直さないと と思い、auのホームページを見ました。
自分の電話料です。
3月分 6,504円
4月分 7,120円
5月分 7,780円
これにあと機種代 毎月770円がかかります。
ほとんど電話もしませんし、今や携帯電話でインターネットを見ることも無いです。
これでこの値段。高い。
無収入の今、こういう電話代は贅沢です。基本通信機器なので、ほとんど人間関係が欠如してしまっている自分にはガラケーでも十分です。
まずは格安プランの名称が、「povo」(ポボ)だというのにビックリ。
テレビコマーシャルで、カワイイあざとそうな若い女性が、AKBのような肩を交互に出す踊りを一瞬見せるコマーシャルが、格安プランのコマーシャルだったとは。
いつも、コマーシャルと商品が頭の中で、結びついていません。UQモバイルも同じこと、長い事なんのコマーシャルか、わからなかった。
その格安プランの中身ですが、
20GB 2,480円(税込み 2,728円)
電話代 国内通話22円/30秒
安い。電話をしょっちゅう掛ける人は損かもしれませんが、自分には十分。イエデンもあるし。
ユーザーさんが一番困るのがここだと思うのですが、
1.もうauのメールアドレスが使えない。(iPhoneも同様)なにか別のメールソフトが必要。
2.店頭で手続きができない。インターネットでしか申し込みができない。
3.ホームページに専門用語ばかり書いてあって、そこでつまづく。
4.携帯電話1台あっても、契約後、使えるための作業ができない。自分で作業しないとならない。(パソコンなどの通信機器とWi-Fi環境が必要 )
これは機種によって違い、自分の場合、なんの作業も必要としませんでした。auからのユーザーの場合、申し込み手続きだけで済む場合も多い。
また、他にデータが削除されるなどと書いてありますが、なんの削除がされるか不明です。
お店屋さんに駆け込んでなんとかしてもらうということができないのが、一番の問題点。
サイトで見ると、ドコモも同じようで、なんかインチキみたいな感じがします。
今の契約のままで、電話料金が値下げを行うことが筋だと思うのですが、ネットをよく使っている人しか対象にしていません。
これが携帯電話料金の値下げにつながるんかなあ・・・。
そもそも、自分の携帯電話が格安プランに移行できるか、契約書を何度見てもわからない。
ホームページは、ロボットしかチャットに応えてくれないので、昨日、今日とauに電話をしました。
専門用語ひとつひとつ聞いて、
たいへんめんどくさいお客さんだったかもしれません。
でも、もっともわかりやすいサイトにしてないauさんの責任です。
電話のおかげで、自分も移行できるということがわかりました。
しかし、夕べはガラケー時代から使っているメール機能が無くなるっていうから、そりゃあ無しだね、と思いました。
ガラケー時代から使っているメールですが、電話するまでもない場合メールでという利用方法で長年活用していました。
でも、無職になった今、来るメールは、ほとんどauグループの情報です。
それか、詐欺メールです。これは来てほしくない。
いっそのことゼロに戻して、新たなメールソフトダウンロードしてすればいいかなと思いました。
お金がないのに、つべこべ昔にこだわってもしょうがないです。
今の年賀状やりとりできる知り合いのメールと電話番号さえわかればそれでいいです。
そういう風に考えを改めました。
また報告します。
いつも応援ありがとうございます!!
ツイート