病院の検査から2週間後に来てほしいと言われていた。
2週間もあっという間だった。

 

 

身長はそのまま。体重は微増。

 

身長は約175cm、昨年と変わらず。お年寄りに聞くと、身長が低くなっていくらしい。
昔はあまり注目しなかったが、同じでホッとする。
体重は、約70kg、昨年は約68kg。

 

体重を同じにして、健康診断を受けたがったが、いつまでも同じにできなかった。
今後の課題。BMIの適正体重は、67kgなので、
もうちょっとしぼらないといけない。

 

尿酸値は下がったが、悪玉コレステロールがアウト

 

尿酸値は6.9でギリギリ基準内に収まった。昨年は、7・5で保健指導対象。
尿酸の排出に1年間心がけ、牛乳(低脂肪乳)を毎日の飲むようにした。
そのおかげもあるのか、悪玉コレステロール(LDL)が上昇、148に(昨年は100で基準内)。
ちなみに、中性脂肪は104ですごく改善(昨年は225。ただ、短期的に下げることは可能とあるドクターに聞いた。)

 

今後は牛乳は抑えて、お茶を意識して飲むようにする。

 

食い物が原因と言われるが、
そんなにぜいたくな食い物も食べてはいない。

 

ただ、この1年間、夜勤が多くて、
夜勤明けにストレスと空腹で、食べすぎるという傾向があるので、
そこをぐっと我慢するか、ストレス解消にカラオケに行くとか、発散を別のものにする。

 

ともかく、体重を減らすということがやっぱり一番の解決かもしれない。

 

前立腺がんの検査が・・・・。

 

昨年は、前立腺がんの血液検査(PSA)が基準内であったが、
今年は 6.3。
がーん。
ドクターが言うには、
「早いうちに泌尿器科へ」とは言うけれど今行くよりも、
3か月後ぐらいに受けたほうがいいのでは?それぐらいの値ですと。

 

それと、クレアチニンは正常値だけど、
そこから算出されるeGFRが56.6が少なくて(基準値60以上)
腎機能が落ちているということも言われた。

 

がーんと来たけれど、
本を読んだりネットで調べてみると少しほっとした。

 

PSAは、前立腺肥大でも、あがりますとある本に書いてあった。
この1年で、尿の切れがヒジョーに悪くなっているので前立腺肥大は悪くなっていると思う。

 

それと、eGFRは、筋肉量が多いほど高めになる傾向もあるし、計算式に年齢もあるから、
自分の場合、年齢の割には筋肉量はあるから、この数値だけ見ても、どうなのかと思う。

 

そうは言っても、来年の2月ごろに泌尿器科を受診することにする。

 

< 前の記事へ     > 次の記事へ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村




ライフスタイルランキング