この頃、なんとなくですが、
気持ちが楽になってきました。

 

最近やってきたことと言えば、
11月末にやった労働契約更新の際の「自薦登録ヘルパー式」への変更について、
それがほとんど絵にかいたモチにしかなっていなかったので、
スタッフのミーティングで、自薦登録ヘルパー式の具体的なありかたを、
説明してもらったことだけです。

 

私の発言権すらないミーティングですので、
もう出席はしていませんが、
私の事務所への注文や意見は全く反映しないのに、
事務所の指導というか、職員の私への文句というかはあるのが、
一方通行の世界で、苦しかったのです。

 

それが契約の変更としても、
職員には全くその意味がわからず、あいからずの「指導?」なので、
頭に来ていました。

 

ともかく、契約の変更の
具体的なことをミーティングで説明してもらったということです。

 

それでも、職員の指導はあるかもしれませんが、
その都度、「私を指導するのは違うよ。」と言うことです。
それだけです。

 

職員間のいざこざに振り回されることなく、、
外部団体の指導も考えず、
利用者に利益にかなうことだけ考えて働けばよいのです。
それを他の職員に説明すると同時に
自分にも言い聞かせる作業がこの1か月でできたのが、
気持ちが楽になった理由だと思います。

 

そういえば
夕べ『あちこちオードリー』で
ミキティーが良いこと言っていました。

 

「ガチの文句は笑った言え」と。
なかなか修業が要ることですが、
怒った顔で文句を言っても、逆に防衛反応で、逆切れされたりするから、
文句を言った意味がなくなります。

 

 

どこにいても 幸せって難しい。

 

< 前の記事へ     > 次の記事へ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村




ライフスタイルランキング