確定申告書は提出
確定申告書は、今日 申告会場へ行き提出した。
結局書類を作成するのに、
あまり時間がかからなかった。だったら、早くすればいいのに。
記載漏れがないかの帳簿のチェックに時間が一番かかった。
結局サラリーマンが年末調整で返ってくる源泉徴収額ぐらいのレベルだ。
計算では3万円ぐらい(計算というがソフトが勝手に計算してくれる。)。
弥生会計などソフトを買うレベルの売り上げや経費もないけれど、
小遣い帳をつけているだけで、帳簿が勝手にできるので便利だ。
マスクは自主的につけたり、はずしたりしてよい日
先週、県立のトレーニング施設に行ったら、
・13日より、マスク着用義務がなくなります。
・人数制限がなくなります。
と掲示してありました。
厳密に言うと、13日からは、マスクだけではなく、いわゆる3密も緩和されるらしい。
しかし、今日税金の申告会場でも、皆マスクをしていた。
それに、2年前は申告相談は予約などいらなかったのに、予約しないと相談はできない。
スーパーマーケットでも、お客さんはだれもマスクしていた。
花粉症のシーズンでつけている人が多いんだろうという人がいるが、
ここ3年間、マスクをしていて半ば習慣になっている。
ちょっと前まで、職場で新型コロナに感染した人は、1週間休んだ。
いまの保健所の対応では、昔のように、
だれでも濃厚接触者認定はしないけれど、
重症化リスクの低い人でも陽性者登録センターに登録して、1週間自宅療養しなくてはならないので、
そこらへんがマスクを外させない気持ちの理由だ。
(駐車場の車の中でカラオケの練習をしていて、怒る見知らぬ人がいるのも理由だが・・・)
介護職だから、風邪でもあってもかからないように、今後も人混みではつけるのだろう。
マスクを外す人が、偉いとか偉くないとか、ネットの記事を見るとうんざりする。
マスクうんぬんよりも、
人と人が接触するのがいけないみたいな風潮が、一掃されているわけではないので、
そちらの方が先だろうと思う。
遠地はもちろんのこと、数年友達には会ってはいない。
BLACKPINK AS IF IT’S YOUR LAST
1ヶ月ぐらい前、スナックのママさんとKPOPの話になって、BLACKPINKを知らんのかと聞かれて、知らん。
それから、聞いています。リズムとか、音が面白い。
ライフスタイルランキング