8月になって、朝起きるときたいへん眠い。
また寝すると、いつ起きるかわからないぐらい眠いのです。
夜間も気温が下がらないせいだと思い、睡眠中もずっとエアコンをつけているのですが、やっぱり眠いのです。

 

さて、おととい、2か月半ぶりぐらいに夜の街に出ました。
これも自分にとっては、リハビリです。
いまのままだと、だれとも会わず、自分のひとりの生活だけです。

 

飲み屋街まで、バスで行きます。
他の人だとタクシーを使うかもですが。

 

ひさしぶりに知り合いのお姉さんがやっている居酒屋へ。
あれれ、電灯がついてない。
お休みです。

 

しゃあないので、その店の近所のこじんまりした居酒屋へ。
初めての店です。
初めての店は緊張します。料金体系もよくわからないので。

 

看板におまかせ1200円(お飲み物)と書いてあったのが選択の決めてです。
何が出てくるかわからないけれど、生ビール頼んで、何か突き出しみたいなものが3品。

 

とりあえず、落ちつくまで、飲んでおればいいのです。
「何をしましょう。」と突然聞かれても、あーうーとなってしまいます。

 

その店で、45分ぐらい飲んで、店を出たら、知り合いの店に電灯がついていました。
この頃は、バイトに出ていて、店を開けるのが遅れたとのこと。

 

コロナ禍開けても、お客さんの出足は変わらないそうです。
その後、スナックに行きましたが、そこもお客さんおらず、週末しか人が来ないそうです。

 

花火とかああいうイベントにはどっと人がでますが、
平日夜の街繰り出すような人は、あまり変わっていない感じ。
習慣そのものがコロナ禍で、変わってしまったのかも。

 

スナックではほぼ水のようなものを飲んで、カラオケしました。
久々だと歌を忘れています。
練習しないとヘタになります。

 

いつもだと、12時ごろまで居ますが、
翌日疲労が残ったらいけないので、夜の10時過ぎには退散しました。
よくお年寄りが、スナックで9時過ぎに早めに帰られるのを見るけれど、あんな風になるんかな。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村




ライフスタイルランキング

 

< 前の記事へ     > 次の記事へ