この間、自分より1歳下の知り合いにひさびさ電話した。
60歳で定年退職し、転職したが、仕事が性に合わず、1年でやめて福祉系の職場に入ったけれど、辞めたいと言っていた。

 

 

辞めたいという職場は辞めて、その後、職場は3回変わったそうである。

 

理由を聞いたら、パワハラのような職員が居て(そういう職場は、人の定着率が悪いようである、)、パートの職員に、あたりちらすそうだ。

 

パートさんだからといって、配慮もなく、正職員なみに働かされ、仕事を習わなければならないという、従属した立場をいいことに、当たられるんだそうだ。
そういう職場が2つぐらい続き、今は一人親方みたいな仕事の仕方をしていて楽しいと言っていた。

 

どういう仕事をするかということもだけど、職場の人間関係の環境がより重要だ。
好きな仕事につけばいいけれど、そうそうそういう仕事にはありつけない。

 

人間関係に恵まれ、再雇用される人たちは幸せだ。

 

年とれば心穏やかに暮らしたいものだ。
だが、なかなかそう思い通りにはならない。

 

私も、ひとごとではない。
今は療養中の身であるが、それも貯金がそう続かない、
なんとか、自宅でほどほどの収入があるように、がんばっていくしかない。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村




ライフスタイルランキング

 

< 前の記事へ     > 次の記事へ