前の職場の話です。
自分があれこれ言ったどころで、全部否定される。
創立時代から自分が居るのに、自分が情けない。
相手に対して、もうあれこれ怒ったり、憤慨したりするのをヤ―メタ─。
人にあきらめたら、怒ってもしょうがないと思うようになりました。
そういえば、今朝散歩している時、
ワンコを連れたじいさんに、あいさつしたら、無視。アパートの隣の住人と同じです。
前の町内会で、あいさつしたら、「びっくりするだろうが!」と怒られるよりはマシかも。
初めから、そんなもんだと思えば、自分は怒らない、怒らない。
職場の人間関係で怒らなくなったら、親指の爪の横じわが出なくなった。
この赤い矢印のところが、そうです。
えっ? 心臓の手術をして血行が良くなったからじゃないの?
心筋梗塞になる前、3ヶ月前ぐらいから、しわがでなくなりました。
でも、心筋梗塞になってしまった・・・。
もしかしたら、怒ったり、鎮まったりした方が、血液の滞留が無かったんじゃないの。
そうかもしれんですけれど、ようわかりません。
人に対してあきらめたというけれど、入院中にも、怒っていたが?
文句を言われたら、そりゃあ 怒りますよ。
でも、相手には期待していない。何か言ったら相手が変わるとは思わない。
入院は、自分の体を質屋に入れているようなもんだから、
半分はアキラメています。
あんたの健康ブログだけれど
心筋梗塞になった今、ますます、信頼性が無くなって、だれも読む人はいないじゃないの?
そうなんじゃないですか。病人のブログなんか、もうだれも見ないんじゃないでしょうか。
今は、似たような病気の人が、生活する上で何か参考になればいいぐらいの気持ちです。
だれも見ないブログだったら、それで食えないじゃない。初めからそんなもんで、食えるはずがないと言ったじゃないの。
そうですよ。
自分には才能もありません。
才能がないので、勉強し直して、別のブログでがんばります。
えー?あきらめが悪いね、人生終わっちゃうよ。
さもありなんです。
ライフスタイルランキング