どうしたら、生活の糧になるブログが作れるか思案中ですが、
なかなか打開策が浮かびません。
古代史のブログは順調に読み手が増えていますが、
亀の歩くがごとく、一日10人~20人増なので成果がいつになるやらの世界です。
今は、ウィキペディアが競争相手です。
概して、古代史はコピペか、無茶苦難しいものばかりなので、できるだけわかりやすいものをと、心がけています。
アドセンスに頼るには、膨大な読者数が要るので、アドセンス広告つければいいみたいなのは甘い見通しでした。
かといって、アフィリエイトブログは、まったく、売れない。
FC2ブログ時代に、つきあいでAmazonの広告のマスクを買ってくださった読み手の方がおられましたが、それっきり。
それも払い込みの5,000円までに到達しないので、アフィリエイト収入はこの3年間で0ということになります。
アフィリエイトの教科書には、素人は、ユーザーレビューを書くべし!と書いてあるけれど
書くべき商品がない・・・。
というか、消費行動をしていないので、使った感想など書きようがない。
ううん・・・あれこれ調べたり勉強したりしていると、頭が一杯になってきて、もうあかん。
気分転換に、夜の街に繰り出しました。
知り合いの居酒屋へ行ったら、意外にもお客さんが居られた。(失礼な・・・)
隣に座ったお客さんともチョコっとだけ話をしました。
人と話すのがひさしぶりです。
その後、居酒屋の店主と、スナックに行きました。
カラオケを歌っていたら、そこの店のお客さんに褒められた。
褒められるとうれしい。
自分の存在価値が、自分で否定しがちになる生活を送っているので。
たまに、知らない人と話したり、歌ったりするのは楽しいです。
そういう楽しみを得るためにも、仕事を頑張らないといけない!と
思うのでした。