【10月の生活費】 過酷なシフトだったので、今月も給料30万円超す。

 

今月は9月労働分の収入でしたが、先月に引き続き30万円を超えました。
休みも満足にもらえず仕事一色の生活だったから、これぐらいもらわないと、割に合いません。
今月は、休みをかなりもらっているので、来月の給料はいっきに下がります。

 

生活費は 酒飲みに月2回行ったことがあたらしい変化です。
仕事仕事の毎日だから、ストレス解消も必要です。
もっと気軽に知り合いに会えたら、また気持ちも変わりますが、
日本だけ、コロナ禍が終わらないので、しゃあないです。

 

 

10月の収支

 

収入約34万円

 

ヘルパーの収入 約34万円

 

9月とほぼ同額です。
9月はマイナポイントもあったから、前より約2万円収入が少ないです。

 

アフィリエイト収入は、今月もゼロ

 

Googleアドセンスの広告収入は、先月も入りませんでした。
今月に8千円弱入ってきます。
半年に1回 8,000円弱じゃあ話になりません。

 

今月の支出約17万円

 

先月が、約20万円近くなので、3万ぐらい節約しています。
ですが、なにかどれほど努力したわけでもないので、あまりイチイチ報告しても意味がないのかもです。

 

支出の内容

 

※ ( )は、先月との比較

 

食費 30,998円(- 5,990円)
電気 約5,100円(- 200円) 
水道 約3,000円(+ 100円)
ガス  約5,400円(+ 300円) 
家賃 約52,000円 (±0円)

 

医療・衛生 約5,300円 (-2,000円) 

 

携帯 約4,500円(-100円) POVO+電話本体分など

 

生命保険 約18,000円(±0円) 

 

国保  2,330円(±0円)

 

  約16,000円  
ブログの取材でガソリン代などかかった。

 

今の職場をやめると一気に収入は減る

 

難しい決断ですが、
なかなか今の職場はストレスがたまる職種で、精神の安定のためには辞めたほうがよいと思います。
でも、収入が減ると生活ができなくなるの、難しいところです。
思案のしどころです。

 

< 前の記事へ     > 次の記事へ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村




ライフスタイルランキング