収入は、先月並み。
労務担当が時間数とか休日管理しているので安定しています。

 

 

3月の収支

 

収入約23万円

 

ヘルパーの収入 23万円

ホームヘルパーの仕事です。
パートだけど穴の空いた時間が多すぎて、正職員並みに働いています。

 

2月分の給料から、健康保険、年金を引かれているので、
収入そのものは、前と変わっていません。

 

マッチングサイトに前に登録したけれど、
いつも、自分の収入の所にバッテンマークがついています。
交際対象の収入には足元にも及びません。マッチングアプリもやめようかな。

 

アフィリエイト収入は、今月も無し。

 

Googleアドセンスは、8千円を超えたら入金されてきます。
それで、今回も収入無しです。

 

あまり手をつけていないサイトが検索されだしたんで、今後はそれにも手をつけようと思います。
力を入れても甲斐があるものと甲斐がないものを整理しないといけません。

 

支出約20万円

 

現在の支出目標金額が、15万円なので、5万円オーバーです。

 

コロナ感染状況がゆるんできたんで、
飲み屋に何回も行きました。

 

それと、自粛していた
胃カメラもしました。
今月は大腸内視鏡検査の予約も入っています。

 

先月は、前立腺ガンの精密検査も受けました。
また、今月も続きを受けます。

 

病院へ行くと、
3割負担と言えどもお金がかかります。

 

主な支出の内容

 

食費 約4万円
       これも外食が増えたせい。ココイチとかそばとかいろいろ。
交際費 約30,000円

 

実家に帰った時や夜の街に繰り出した時のお金。

 

医療・衛生 約11,000円
どこか悪いと、早くなおさないといけないから、いたしかたない。ほとんど検査のため。

 

生命保険 約18,000円(±0円) 
65歳になると、一気に保証額が、一千万から80万ぐらいになるので、ここを見直す必要があります。
保険料が高いので、もっと安いところにしたいけれど、過去の難病歴があって簡単に入れない。

 

当面の指針

 

今月は3万円ぐらいの貯金ができたから、まあ良しとします。
ハローワーク前に行ったとき、今みたいな給料のところなかったです。
当面今のところ辞めれません。

 

今年から、特例老齢年金の支給が始まるので、
幾分それで気分も変わってくるかもしれません。

 

あまり明日につながる酒飲みはありませんでしたが、
人間関係を外に広げることの何か第一歩につながることをしたいです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村




ライフスタイルランキング

 

< 前の記事へ    > 次の記事へ