示談交渉

日記

【もらい事故】悪夢でうなされる。電話のやりとりではなく、文書で交渉すること

もらい事故における相手方の損保会社とのやり取りで、自分がボッコボッコにされる悪夢をみてしまいました。このままだと、心が病んでしまいます。弁護士のアドバイス通り、もう電話のやりとりは止め文書でのやりとりに切り替えました。もらい事故の体験記です。
日記

【もらい事故】弁護士に相談する。

損害保険会社の担当者の心無い対応に、悩まされて病気になりそうです。それを打開するためにも、法律のプロに相談しました。さて、その結果は?
日記

【もらい事故】さらに話をこじらせるX損保の上司

過失割合が100対0のもらい事故は、弁護士でない限り加害者側の損保会社と本人の代わりに交渉できない決まりがあります。私は、全額補償してもらえると思いましたが、大間違いでした。保証金を出させまいと損保会社は相手が素人だと思い、嘘まで言います。
日記

【もらい事故】被害者が自分のお金を出して修理する不思議な世界 

後続車に追突される事故に遭いました。弁護士特約を付いてないので、自分で相手側の損保会社と交渉します。もらい事故なのに、全額補償されない場合も多いので、対物超過修理特約があります。それを使わせないようにする損保会社との交渉の事例です。