誕生石 神話と伝説

誕生石 神話と伝説

【8月の誕生石 ペリドット】神話と伝説|暗闇を照らす分別の石

古代から実際はペリドットだったものが、トパーズと扱われていた歴史をもつ宝石です。闇夜に光をもたらす神秘の石とも言われ中世には鎮静作用をもつと言われたペリドットの神話や文化を紹介します。
誕生石 神話と伝説

【7月の誕生石 ルビー】 神話と伝説

ルビーの語源は、ラテン語で「赤」を意味する「ルベウス」です。ルビーはダイヤモンドに次いで硬い宝石であり、燃えさかる炎のような情熱の宝石です。ルビーはギリシャ神話と結びつき、戦いの神マルスが宿るとされるなど強いエナジーの象徴とされてきました。
誕生石 神話と伝説

【6月の誕生石 真珠(パール)】 神話と伝説

三大宝石、五大宝石の中に唯一の有機物で入っているのが真珠(パール)です。アコヤ貝に代表されるような真珠貝の中から取れる宝石で、厳密に言うと鉱物ではありません。二枚貝の中に、砂粒のような異物が入ると貝はそれを吐き出すことができません。貝は、分...
誕生石 神話と伝説

【5月の誕生石 エメラルド】神話と伝説|叡智と再生の象徴

緑の輝きをもつエメラルドは、ヴィーナスやクレオパトラの愛の石。古代から「再生と知恵」の象徴とされ、東西の神話と王権の宝石史を紐解きます。
誕生石 神話と伝説

【4月の誕生石 ダイヤモンド】 神話と伝説

ダイヤモンドと言えば、最高の宝石として、永遠の輝き、鉱物の中で最も硬さを誇るものをイメージされ、多くの国々で4月の誕生石にされました。その硬さと美しい輝きから、ダイヤモンドは、「永遠の固い絆」の象徴として婚約指輪の人気ナンバー1の宝石です。...
誕生石 神話と伝説

【3月の誕生石 珊瑚(コーラル)】神話と伝説|海から誕生した招福の石

日本では珊瑚(コーラル)は、女の子の成長と幸福を願う桃の節句で、お祝い石となっている石です。珊瑚の歴史や伝説を探っていきます。
誕生石 神話と伝説

【2月の誕生石 アメシスト】 神話と伝説|理性と祈りの宝石

酒神ディオニュソスの伝説に登場する紫水晶アメシスト。理性と清らかさの象徴として、古代ギリシアから修道院の指輪まで愛された宝石の歴史をたどります。
誕生石 神話と伝説

【1月の誕生石 ガーネット】神話と伝説|忠誠と再生の象徴

古代から豊穣と復活をもたらす宝石と呼ばれたガーネット。多産や再生を象徴し、忠誠と情熱を誓う護符として人々に信仰されてきた宝石の神話と文化史を紹介します。
誕生石 神話と伝説

【12月の誕生石 トルコ石(ターコイズ)】 神話と伝説|守護と旅立ちの石

冬の晴れた日の空のような清らかなブルーのトルコ石。その歴史や意味をまとめました。
誕生石 神話と伝説

【11月の誕生石 トパーズ】神話と伝説|希望と探求の象徴

黄昏色の宝石とイメージされるトパーズ。トパーズの語源はなんでしょうか。その宝石の言葉はなんでしょうか。その歴史を探りましょう。