PR

auPAYが海外で不正利用されていた。

 10日前ぐらいからauPAY(プリペイドカード)が、「利用停止」になっていました。

自分でパスワード打ち込んで、利用停止を解こうと思うのですが、何度やっても使えません。

そこで、auに電話をして、利用できるように相談しました。

 

auに電話をかける

 POVOに契約をしてから、もうスマホを購入したauショップに行って相談することができなくなりました。 

だから、My auのホームページから電話番号を探して電話します。

まいど、その電話番号を探すのに苦労します。

auPAY自体はこの番号では無いが、auグループの支払いのこともあったのでau全般の窓口に電話しました。 

157(au携帯電話から)または0077-7-111

 povoは、ロボットのチャットが応対するので、らちあきません。 

人間の応対が一番良いです。

ホームページで、トラブル対応がどこで解決でききるか、探すのに膨大な時間がかかります。

人間のアナログな対応を希望するのなら、povoは向いてないです。

安いのがよければ、povoではなくてUQモバイルにすればよかった。

 

電話の内容

あのう、auPAYが、利用停止になっているんです。

なんか自分が利用停止にしたみたいな設定になっているんです。パスワードを打ち込んで解除したいのに、何度やっても、解除になりません。

実は海外で15日に不正利用されまして、そのことから利用停止に設定されております。

またお使いになりたければ、7日以内にauのカードが届きますので、また再設定をお願いします。

海外で不正利用とのことですが、15日は日本に居ますが?

ネット上で、auPAYのお客様の番号が盗まれて使用されたということです。

また 同じように番号が使われませんか

番号が使われないようにパスワードの設定をお願いします。

 

スマホを盗まれることはなくても、勝手にauPAYが第三者に使われるのがあるのだと、初めて知りました。

恐ろしい。

 

残高不足のお知らせメール

 しかし、利用停止をau側でするのなら、連絡のメールをしてほしいです。 

My auの画面にも、メールにも、利用停止をしたというお知らせはありません。 

私がauに電話の相談をしなかったら、ずっと「利用停止」のまま続いていたことになります。 

今日スマホのauPAYの画面を見たら、

「利用停止を解除する」画面ではなくて、

「カードが届きましたらご利用開始のお手続きを行ってください。」の画面に変わっていました。 

だまっていたら、そのままです。 

さて、不正利用された日のメールは来ていました。

「不正利用」とは書いて無くて、「残高不足」のお知らせメールです。 

 いろんなメールがたくさん来るのでいちいち見なかったのは自分のいけないところです。

結果論にはなりますが、お金が十分にチャージして支払いができなくて良かったです。

 

まとめ

 身に覚えのない使用履歴があった場合は、早めにauに連絡して、賠償してもらわないといけません。 

auPAY(プリペイドカード)の電話窓口

電話番号:0120-977-964

 

タイトルとURLをコピーしました